僕は岡山の依存症・嗜癖問題の専門家です。

依存症の方にとっての依存行為とは

一番ベタな依存症と言えば、アルコール依存症ですが、覚せい剤依存性を始め、様々な薬物依存症から、ギャンブル依存症など、たくさん見てきました。
それだけでなく、それ以外の癖を嗜癖(アディクション)と言いますが、そういった嗜癖の問題を抱えた人たちとも多くかかわってきました。

嗜癖もさまざまで、摂食障害、リストカット、窃視症(のぞき癖)などさまざまな性癖、窃盗癖(クレプトマニア)などなど。
これらが、複合的に混在している人を、クロスアディクションとか言ったりしますね。

とにかく、依存する人はなんでも依存するんです。あらゆる物、行動、そして人にです。
依存でも、嗜癖でもどちらでもいいのですが、それは、頼るという心象でしょう。そんな表現では生ぬるいですが(汗)。

これがなくては生きてはいけない、そんなレベルのものです。

なぜ依存する人は、依存するのでしょうか?なぜ、依存しない人と、そうでない人がいるのでしょうか?
その違いは、何なんでしょうか?

そこにあるのは、生きづらさです。
生きづらいから、それに頼るのです。過剰に

酒に、パチンコに、恋人などに頼るようになるのです。
また、それらがあったから、生きていけたのです。

それらがなかったら、とっくの昔に、他の精神病になっていたか、大げさでもなんでもなく死んでいたかもしれません。
そのぐらい、その人にとったら必要だったのです。

依存とはそういうものです。ですから、依存そのものが決して悪いわけではありません。
依存は苦しみの対処方法にすぎないからです。

依存症は二重苦の病気

ずっと依存症の治療をしてきて、今、思うことは、依存症は、依存を治しただけでは、治らないということです。
依存の欲求や衝動を治療によって低下、消去したとしても。
依存がスライドしたり、他の精神病になったりしては意味はないと僕は思っています。

実際に、僕が、まだ未熟だった時には、依存自体は治しても、結局、生きづらさが治ってないわけですから、「欲求はないんだけど」と言いながら、また、お酒を飲むようになったり、薬をヤルようになったり。「これが、依存症なのか」と思ったものです。

依存症や嗜癖問題、さらには、その他のメンタルヘルスの病気を治してきて思うのは、やはり、依存症を治すのが一番難しいと感じています。

それは、依存症は生きづらさと、依存行動、二重苦の病気だからです。

酒を飲む

依存症にはすべてがある

おそらく、みなさん、依存症といったら、自分とはあんまり関係のない話、ぐらいと思うかもしれませんが。多くの人がプチ依存みたいなものはあるんじゃないかと思います。携帯依存、甘味依存とかね。多くは人間関係の依存ですか。

それらは、ストレスや生きづらさが依存行動とくっつくからできてくるのです。
ということで依存症を治すといったら、生きづらさと依存行動、2つ治さないといけなくなりますね。

前述していますが、臨床でも、依存症といっても、ほとんどの人は、うつ病やパニック障害を合併しています。
また、依存症と一言で言い表せないぐらい複雑な人もいます。
摂食障害でリストカットして、アルコール依存症で、たまにOD(オーバードーズ:過量服薬のこと)をしたり。

こういう人を、クロスアディクション(複数の依存行動がある)と言います。

依存症は家族病

そして、依存症は別名、家族病とも言われます。依存症は家族を巻き込むのです。

それは、家族が巻き込まれている、家族は被害者である、家族はかわいそうだとか、そんな単純な話ではありません。
家族が依存性者を殺傷するということもあるのです。
家族が加害者になる場合もあるのです。

そんなことするぐらいなら、別れたらええやんって思うかもしれませんが、別れること、別れさせることは非常に困難だと言っておきます。
また、家族については、「共依存の記事」をご覧ください。

生きづらさ、うつ病、パニック障害、あらゆる癖、依存症、家族問題、人間関係の問題などなど。依存症が治せるということは、すべて治せるということです。

依存症にはすべてがあるのです。

夕日

ご予約をご希望のお客様はこちらをクリックして予約ページに移動してください。

オンラインカウンセリング(zoom・skype)も出来ます。オンラインカウンセリングの手順はこちら

K'sセラピールーム予約ボタン

酒を飲む
最新情報をチェックしよう!