BLOG

みんな癒されたい

「癒し」とは 「癒し」という言葉があります。 癒しは依存につながっていきます。 と言ったら、嫌悪感を持つ人が多くいるでしょうね(汗)。 では、癒しと言ったら何を連想しますか? アロマ、ヒーリングミュージック、温泉、森林浴・・・。 ヨガ、禅、 […]

人は、失って初めて気づくのだろうか?失う前に気づくことはできないだろうか?

底つき体験・どん底体験 「底つき体験」「どん底体験」とかいう言葉をごぞんじですか? 底をつかないと人は変われないという意味の言葉です。 健康、幸せ、仕事、家族、お金、信頼・・・。 人は何かを失わないと気づかないのでしょうか? しかし、最近は […]

K’sセラピールームで回復するということ

僕の目指す回復とは、うつ病ならうつ病を、パニック障害ならパニック障害、依存症なら依存症の病気を治すこと? 違います。 うつ病が治ったからといって、パニック障害が治ったからといって、依存症が治ったからといって、そこに苦しみがあるのなら、治って […]

子供の時のさみしさはトラウマです。

分かっているようで、分かっていない? トラウマってなんだろうか? ちょっと今回は、トラウマの話にお付き合い下さい。 また、こうやって、理論や治療法の話になっていくんですよね~(汗)。 トラウマを日本語にすると、心的外傷です。 いつまでも、消 […]

愛とイネイブリング

イネイブリングとは イネイブルは「~をすることを助ける」という意味です。 簡単に言うと尻拭いをするという意味です。 イネイブリングもやはり、依存症の中で有名な言葉です。 最近は共依存っていう言葉は、エビデンス(化学的根拠)がないと言われてい […]

断薬とシャンビリ

シャンビリ シャンビリって聞いたことありますか? おそらく、精神科で働いている人でさえも ほとんどの人が聞いたことも、見たことないと思います。 SSRIやSNRIといった、とりわけ新型の抗うつ薬を抜くときにおこる、有名な離脱症状(禁断症状) […]

日本は抗不安薬・睡眠導入剤(ベンゾジアゼピン系薬剤)の依存大国である。

知り合いの医者がアメリカの病院へ就職しまして、たまたま帰ってきた時に、会って話をしたのですが、なんと、アメリカにベンゾ依存っていないみたいなんですよ。えー!嘘ー! アメリカにはベンゾ依存がいない なんで、優秀な人はみんなアメリカやイギリスに […]

目指すは、寛解ではなく回復

寛解と回復 慢性期疾患の中で、寛解という言葉があります。 寛解とは、一時的に良くなった状態ということです。 病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽減した状態。または見かけ上消滅した状態。-weblio辞書より   精神疾患も、この […]

条件反射制御法を使った禁煙の自己治療

条件反射制御法を臨床で実践しだして、患者から言われた一言が忘れられません。 「人をモルモットにしやがって!お前だってタバコをやめとりゃあせんがな!」 もちろん、モルモットにしたつもりはないですが。 アルコール依存症の人で断酒後のイライラ、焦 […]